COLUMNコラム

虫籠(むしかご)

虫籠(むしかご)

皆様こんにちは、久しぶりの更新になりました。 9月末というのに今日も30度超え、 秋はすぐそこ・・・、もう少し頑張りましょう!! 先月、今月ともに色々なお客様・法人様との、 出会いがあり、忙しく過ごさせて頂いています。 皆様には改めて感謝申し上げます。 先日あるお客様と商談していましたが、 不可抗力にて破談になってしまい、 お取引先の担当者様に取り急ぎメールにて、 お詫びの連絡を致しました。 ご契約日時も決まっており大きな商談だった為、 かなりのご迷惑をおかけする事態でしたが、 そのご担当者様は・・・ 「今回は残念でしたが、 丹羽様とやり取りさせていただける 機会をいただけて嬉しく思っております。 次回のお話しがまた上手くいきますよう 願っております。」 とのお返事を頂きました。 お取引先が遠方であったため、 もちろん電話でのお詫びも致しました。 自分が逆の立場でこのような優しいやり取りが 出来るだろうか・・・と考えました。 (社交辞令だったとしても、、、) 人を責めたり、けなしたり罵詈雑言は、 一時的にはすっきりするかもしれませんが、 相手も自分も周囲の人も不快にするだけです。 基本的に平和主義の私ですが、 自戒の念と担当者様への感謝の気持ちで 胸いっぱいでした。 (追伸:後日この商談は成就しました・・・。) それでは、観光シーズンにもなりますので、 皆様くれぐれも健康にはご留意ください。 弊社事務所マンションが大規模修繕にて 「鳥かご」状態になりました。 (令和7年1月まで) 事務所のペットのヘラクレスの気持ちがわかります(笑) だいぶ背が伸びました・・・。

2024年9月26日
入梅

入梅

皆様、こんにちは。 しばらく更新が出来ておらず、 申し訳ございませんでした。 梅雨入りし、本日も雨模様、 祇園祭のころまで辛抱ですね。 私の仕事はおかげさまで皆様にお声を掛けて頂き、 感謝の気持ち一杯で毎日楽しく走り回っております。 まだ余力は十分にありますので、 お手伝いさせて頂ける、 不動産や建築・リフォーム・住宅設備修理、 相続や税金のご相談等 お気軽にお申し付けください。 ご親戚やご友人などのご紹介もお待ちしております。 最近のアレコレを雑多ですが、お書きします。 私の大好きな「道尾秀介氏」の新刊です。 ネタバレしますのでお伝え出来ませんが、 まずは本屋で手に取って開いてみて下さい。 びっくりします!! 内容も今までの所謂小説とは切り口が違い驚きます。 オススメです!!!!! 下記は先日参拝した伏見区の藤森神社です。 紫陽花(アジサイ)と馬の神様で有名ですね。 競馬のお願いのお札も沢山ありました。 別途料金は必要ですが、 立派なアジサイのお庭に入れます。 下記の太秦の廣隆寺(広隆寺)にも参拝してきました。 国宝第1号の弥勒菩薩が有名ですよね。 大学生以来の参拝で新鮮でした。 近いとなかなか行かないものですね。 境内にあった貴重なお言葉、、、。 皆様は、実践できておられますでしょうか。 私は全然ダメです(笑) その他、最近出会った貴重なお言葉・・・。 「感謝すれば感謝される。嫌わなければ嫌われない。 投げかけたものが返ってくる」 「粗探しをするためにこの世に生を受けたわけではありません。 素敵な事、素晴らしい事を探すために、 時間と労力を使いたいものです。」 「今、周りに笑顔を投げかけている人は、 この先の未来も笑顔に囲まれた人生を、 送ることになるでしょう。 今、他人に不機嫌を投げかけている人は、 未来は不機嫌な人に囲まれた人生を、 送ることでしょう。」 それでは、皆様、梅雨時ですが、明るく元気にお過ごしください。 表紙の花畑と下記キウイフルーツの棚は、 実家の父の作品です。

2024年6月22日